3分間の 雑談力 の鍛え方【気まずくならないために】

人生

3分間の 雑談力 の鍛え方【気まずくならないために】

 

人と話すのが苦手。。。

職場で「元気ないね」「おとなしいね」などと言われてしまう。

悩んでいる人は多いです。そんなこと、言われたくないですよね。

また、沈黙が困る場ってたくさんあります。

 

例えば、会議室に開始前に入った時に、上司やメンバーと何を話していいかわからず沈黙。。。きまずいですよね。

 

雑談力 を身につければ、3分程度の雑談ならサクっとこなせるし、笑顔ではつらつとした自分になっていけます。

 

さあ、雑談力を身に着けるコツを知って、元気よく生きていきましょう!

【大前提】 雑談 に内容なんて、いらない

階段などでばったり知り合いに会ったとき、何か話さないといけないと思いながら、「何を話したらいいんだろう」って思うことがありますよね。

 

でも、そんなこと、全く考える必要はありません。

 

雑談の内容に意味なんて、全く必要ないです。ただ単に、話が続けばそれでいいんです。

面白い話、オチのある話、特になる話・・・一切必要ありません。

 

ただ、大事なのは良い印象を残すこと。

 

話の内容は覚えていなくても、「あの人と今日会ったけど感じがよかったな。」こう思ってもらえれば、その雑談は、とても良かったということになるのです。

 

ぜひ、臆せず雑談をしてください。とにかく、会話を続ければいいんです。

 

雑談の内容にオチなんて必要なし。ただ会話を続けよう。大事なのはあなたの印象が良くなる短い時間にすることです。

まずあなたから口を開こう

雑談って、当然ですが両方が話さなければ、沈黙ですよね。

 

だから、相手が最初に話してくれるのを待つのではなくあなたから口火を切りましょう。

 

雑談の口火の内容も、深く考える必要はありません。以下の二つから選んで話せばいいでしょう。

 

①最近思うこと

②相手を見て思ったこと

 

①は、たとえば、「感染症の拡大が落ち着いてきて電車がすいてきましたね」「年末になって、挨拶で来社するお客さんが増えてきましたよ」など。

そこから、「あなたはどうですか」につなげればいいのです。

 

②については、相手を見て思うことを話せばよいでしょう。

例えば、素敵なマフラーをしていたら、いい色のマフラーですね。とか、スポーツウェアでいたら、今から運動されるんですか、など。

 

ポイントは、無理に相手を褒める必要はないということ。ただ、事実を話せばよいです。

ビジネスカジュアルが認められている会社であれば、スニーカーを履いている人に「スニーカーなんですね。歩きやすそうですね。」と話す。

これだけで十分なんです。そうすれば、相手が感想を話してくれるでしょう。

とにかく大事なのは、雑談をするような場面を遭遇したら、自分から話の口火を切ると決めること。ぜひ意識してください。

 

まずあなたから話の口火を切って、あなたが雑談をしようとしていることを相手に伝えよう。

雑談では、自分が体験した内容を話そう

「雑談の内容に意味が無くてもよい」と言われても、何を話したらいいか、わからないですよね。

 

一番シンプルな、簡単な内容は自分の体験談を話すことです。

例えば、以下のようなないよです。

「駅前の巨大なビルが完成に近そうだ」

「会社の近くの定食屋に行ったんだけど、すごい行列だった」

こんなささいな内容でも、相手は興味を持ってくれるかもしれないし、何よりもあなた自身が興味がある内容だから楽しく話せるでしょう。

ここで大事なのは、事実だけでなく、話にあなたの気持ちも乗せること。

例えば定食屋の話であれば、「並んだ甲斐があって、すごくおいしくて満足だった。」など、自分の気持ちを載せるのです。

 

そうすれば、表面上の話だけではなく、相手にあなたのことをわかってもらう機会にもなると思います。

 

雑談の話題はあなたの体験談を、あなた自身の感想をのせて。

 

普段から、自然体に口を開く人になろう。

普段から口数が少ないと、それが習慣になって雑談の場にきても話すことは難しいです。

 

だから、なるべく普段から人と話すようにしましょう。だからと言って、ダラダラといつも話す必要はないです。

 

普段から、ごく短い会話をいろんな人としましょうということです。

 

「外は雨が降ってきたみたいですね。「仕事はかどっていますか」「フロア内、少し暑く感じますけどどうですか」こんな感じで、ほぼどうでもいい内容を、パッパッと雑談するんです。

 

この会話はすぐ終わったっていいんです。誰かと話をする機会を多く持っておくと、雑談の場になっても、自然と話題が口から出てきます。

 

そうはいっても、「短い会話って何をすればいいの?」と思うか方もおられるかもしれません。

 

そんな方には、「常にだれかを支援する」というのを心がけておられると良いと思います。

 

実は、職場はそんな視点でいると声を変える場面はたくさんあります。

たくさん荷物を荷物を持っている人に→半分持ちますよ

 

コピー機の故障で困っている人に→どこかに紙が詰まっていそうですね。ここのトレーを開けてみましょうか。

 

このような形で、とにかく困っている人に声をかけましょう。言葉を発することが大事なのです。

 

さらにいいことに、誰かを支援することは、自分の自己肯定感も高まり、あなたの気持ちを明るくしてくれます。

 

話の長さではありません。短い会話をたくさんする、口数が多い人になりましょう。

 

普段から口を開くようにしましょう。誰かを支援することは、人と話すきっかけになります。

相手の気持ちに寄り添おう

雑談を気持ちよくして、いい気分で終えるには相手の気持ちに寄り添うことが効果的です。

 

だれでも自分の気持ちや、うれしさ、辛さをわかってほしいものです。

例えば、だれかが新しいテーマパークに行ったと話をしたとします。

あなたは、そのテーマパークの場所や、料金などを聞いて話を膨らませようとしていませんか。

そのような質問も悪くはありません。

しかし、もし可能であれば、相手の気持ちに寄り添った質問をして話を展開させましょう。

例えば、以下のような質問です。

「新しいテーマパークは楽しかったですか?」

「子供さんの良い思い出になってよかったですね。」

 

そう、相手の思っているであろう感情を、言語化するのです。

 

相手の気持ちに寄り添う姿勢は、あなたの印象が良くなることだけでなく、あなた自身の心も満たされることになります。

 

 

出来事にフォーカスするのではなく、相手の感情に寄り添う発言をしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました