【司会進行】ファシリテーション のコツ【すぐできる】

ビジネス

みなさんは会議で司会をすることはありますか?いわゆる ファシリテーション ですよね。

そのファシリテーションをうまくこなすコツをシェアします。このコツを押さえておけば、会議が空中分解せずに、うまく結論まで持っていけるようになりますよ。

【司会進行】ファシリテーション のコツ【すぐできる】

それでは、見ていきましょう。この順に、会議をファシリテートすれば大丈夫です。

ファシリテーションの教科書という本を参考にしています。

場の目的の共有、合意

何の話をなぜ、ここでするのか。この確認をまずしなければなりません。

実はこれが一番大事かなと思います。最初にこれを固めておかないと、あとから「そもそも、これって決める必要ある?」とかそもそもろんを言われてしまう可能性があるからです。

話し合う目的、決める目的を共有して合意、議事録にしっかり刻み込んでください。

同時に、メンバーの知識レベルを合わせてください。メンバーの知識レベルを合わせないと、議論が噛み合いません。

選択肢の抽出

まずは広げる

取るべき選択肢の抽出を行います。

選択肢を出すためには、まず論点を洗い出す、言い換えれば「広げる」ことをします。

何をクリアすれば目的が達成できるのか、論点を洗い出しましょう。

そして絞り込み

論点を洗い出したら、その論点に優先順位をつけていきます。いわゆる、「絞り込み」です。

その論点を解決できる選択肢を複数出していく作業をします。

選択肢の選択

挙げられた選択肢から、最良のものを選びましょう。選択肢を選ぶ際に考慮すべきは以下の4点です。

①効果の多きさ

②実行のスピード

③必要な工数、コスト

④リスクや副作用

これらの観点から全ての選択肢を比較し決定していきます。

実行プランの立案、確認

選んだ選択肢を実行するためのプランを立案します。組織体制や、必要な備品、費用をどのように整えるか決めます。

いわゆる、ヒト、モノ、カネですね。

そして、その実行プランを具体的なスケジュールに落とし込んで、進捗確認のペースを決めれば、完了です。

あとは、実行するのみですね。

さいごに

ファシリテーションには型があり、誰でもコツを覚えれば、会議をゴールまでうまく導けます。

ぜひ、今回シェアした内容を使って、ファシリテーションの達人になってください

会議をうまくすすめるには、話し方も大事です。威厳のある話し方を以下のブログでシェアしています。ぜひ遊びにきてください。

威厳のある 話し方 のコツ 〜 権力を持つために〜
威厳のある話し方をシェアします

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました