ルール は守るな【ルールを作ろう】

人生

「ルールは守りなさい」

子供の頃からそう言われてきましたよね。私もそう言われてきたし、そういう考え方でいました。

ある記事に出会うまでは。

ルール は守るな【ルールを作ろう】

2017年の日経新聞に、ある有名アスリートの投稿記事が掲載されていました。

「ルールを守りつつ疑え」

ルール外の動きに注意

スポーツの世界ではルールは絶対だし、守らなければ下手すると退場になってしまう。

でも社会において、ルールは絶対ではないことを意識しておく事は重要。

ライドシェア(相乗り)やウーバーのように、既存のルール外で生まれるビジネスがある。「あれはルール外」とか言って眺めているうちに、プラットフォームを握られてしまう。

プラットフォームを握るものが、事実上、ルールを作ることができる。

おりこうにルールを守っていても、ルール自体が突然変わってしまえば、また戦い方を変えなければならない。

ルールを守ってゲームに勝とうとする人より、ゲーム自体を作ってルールを支配する方が圧倒的に強い。

ルールを作る(変える)には

ルールは神が作ったものでは無い。ルールは人間が作ったものだ。だからルールは変えられないという思い込みは捨てるべきだ

ルールを変えるには、複雑な構造をひもとき、適切なボタンを押さなければならない。

キーマンは誰か。その人は誰に弱いのか。人事や予算配分は誰が行っているのか。パワーの構造を知ることで、どうやってルールが決まっているのかを知ることができる。

パワーの構造を紐解き、そこに力を加えることでルールを変えることができる。

これから

「ルールを守ろうとする」ことと、「ルールは所詮誰かか決めたこと」だとして疑いの姿勢を持つことは両立する。

何も考えずにルールに従順になるのではなく、自ら主体的に何でも関わっていくことが大事です。

権力の重要性

自分の思うままにルールセットをするには、権力を持つことが必要になることも多いです。

権力を持つためのコツをまとめました。

権力闘争 の勝ち方【組織で頭一つ抜けるには】
会社で同期よりも一歩先に出るにはどうすればよいのか、考えます。権力を手に入れるには、簡単なステップがあります。出る杭になって権力を手に入れてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました