野村監督 の教え【5つを厳選しました】

人生

野村監督は野球だけでなく、人としても素晴らしい方でした。私が感銘を受けた野村監督の考えをシェアします。

野村監督 の教え【5つを厳選しました】

好かれなくてもいいから信頼されろ

野村監督は、嫌われることを恐れていては真のリーダーになれないと言っています。嫌われることを恐れず、正しいことを言いなさいということです

正しいことを言えば、たとえ嫌われたとしても、信用・信頼・尊敬されるということですね。

「叱る」と「ほめる」は同義語だ。

情熱や愛情がないと、叱ってもただ怒られているという捉え方をされるということです。

「叱る」って実はエネルギーがいりますよね。相手に愛情があるからこそ、叱ることができるんだといいます。真剣に𠮟れるくらいに、相手を大事にしなさいということです。

野村監督は、「部下のことが分からない」とこぼす上司にも、それは部下への愛情・関心が足りないからだと厳しい指摘をしています。

人を動かすには、恐怖と利益。そして尊敬とユーモアだ。

いい人のままで人を動かすのは難しいですね。時に厳しいことも言わなければ、人は動きません。厳しいことが言えない人は、自分ではない誰かになりきる、演じるということが効果的だと聞いたことがあります。

また厳しさだけではなく、ユーモアも大事。緩急が必要ということですね。

私は、ユーモアに自信がないので、そこは磨かないといけないと思っています。

「どうするか」を考えない人に「どうなるか」は見えない

物事が上達するかは、自分のしている一挙手一投足を言語化できるかによる

なぜ自分が勝ったのか。なぜ自分が負けなかったのか。

その理由を言語化できなければ、成長は無いということですね。

起きた事象を何となく受け止めて、それを生かし切れていないというは、私も反省しています。

起きた事象を言語化するには、内省が重要だと思います。

毎日、5分でもいいので、自分を見つめる。自分は今何を思っているのか、自分と向き合う時間を持たなければなりません。

限界が見えてからが勝負である。

すぐに諦めてしまっては成果が出ないのはわかりますよね。でも、それが難しい。自分で限界を決めてしまって、そこで終わりにしてしまう。

そうではなくて、「もう無理だ」と思ってから頑張れるかが明暗を分けるんですね。

成果を出していくために、限界を超えて頑張れるように、強い気持ちを持っていきたいですね。

終わりに

他にもたくさんありますが、野村監督の考えは会社員として生きる際にもとても役立ちます。

野村監督の書籍を読んで、ブログを書きました。人生を生きていく上でとても参考になります。

ノムさん(野村克也さん)の著書を読みました(リーダー論)【書評】
ノムさんは野球を通じてリーダーを育てられました。その内容をシェアします

コメント

タイトルとURLをコピーしました