【3秒でOKが出る】 資料 の作り方

ビジネス

みなさんは会社で資料、例えば提案資料を作ることはありますでしょうか。

【3秒でOKが出る】 資料 の      作り方

私も上司から資料作りを指示されて作ることがありますが、何度もダメ出しされてきました。

そんな中で四苦八苦して改良を続けてきて、資料にダメ出しされることがなくなったので、資料作りのポイントをシェアします。

資料の構成

資料の構成はざっくり以下の3つです。

背景(現状)、問題、解決策の順に並べます。

資料には数字を入れることを意識してください。

数字は資料の信頼性を高めてくれます。

背景(現状)

今起きていることを、事実ベースで書いていきます。決して主観で書いてはいけません。

組織の仕事のアウトプットが30%落ちているとか、メンバーの会議参加率が10%下がっているとか。

悪くなっている(と思う)は絶対にだめです。数字は揺るがない証拠になります。

問題

私はこの部分が一番資料の肝だと思っています。問題が特定することが一番難しいと思います。

問題の特定の順番は、where(どこが問題なのか)→why(なぜ起こっているのか)

この順番で考えます。where(どこが問題なのか)はとにかく切り分けて考えることがコツです。

問題が起きているのはどの時間帯なのか?どの部門なのか?それぞれ数値化し、問題のありかを突き止めます。

その後、なぜその事象が起きているのかをまた事実ベースで突き止めます。

ここまでの資料で、何をしないといけないのか、なぜしないといけないのかが分かる資料になりました。

解決策

最後に解決策を記載します。

解決策には実現可能な策を記載します。できっこない解決策を書いても意味がありません。

解決策のポイント

解決策のポイントは以下の3つです。

効果とコスト

解決策から得られる効果と、必要なコストを算出し記載します。

ここでのポイントは、必ず複数案用意すること。

なぜなら、複数案用意しなければ、提案する案が優位性を持つのかわからないからです。

網羅性をアピールするためにも複数案用意し、考えられる解決策はすべて考えたと示すことが重要です。

目標の設定

目標はSMARTであることが必要です。

SMARTとは

Specific:「具体的で明確」

Measurable:「測定が可能で、効果を判定できる」

Achievable:「達成することが可能である」

Related:「組織の上位目標に沿って(関連して)いる」

 Time-bound:「期限を明確に切ってある」

この5つを意識して目標を設定すればバッチリです。

スケジュール

最後に、その解決策を実行するためのスケジュールを記載します。

ここには準備が必要なことを書いてそれぞれのスケジュールを記載します。

解決策を実行するのに、体制の構築が必要であればそういった内容も記載します。

おわりに

資料作りには定石があります。型に沿って作れば、論理的な資料になって、上司からOKが得やすくなります。

資料作りの数をこなした分だけ早く、うまくなると思います。

作った資料をうまく話す方法をまとめました。

話し方 が10割(短くまとめて話す)
話しが上手な人は、不要な内容を話しません。事前の整理を徹底しています

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました